講義科目
学部
Ⅲ類: 自動車工学創造演習(電気自動車の製作),自動車工学,数値シミュレーション(数値解析手法),制御工学,アドバンスト機械工学(トライボロジー),機械製図,機械工学設計製図,3Dデザイン工学,機械設計(設計製図関連科目),機械工学実験関連科目,創造・発見(マインドストームEV3による自動運転技術),機械工学特別講義
自動車工学創造演習(電気自動車の製作)
限られた予算とレギュレーションの中で,車両コンセプトを決める企画,強度計算や3次元CADによる車体の設計開発,MATLAB/Simulinkによる走行解析,及び製作スキルやチームワークを学びます.車両完成後は,走行性能を評価し,PDCAサイクルにて改善策を検討します.実践的な課題設定により,実際の自動車開発現場で必要となる能力を身に付けていきます.大学祭での「電気自動車コンテスト」に出場して,順位を競うのもこの授業の楽しみのひとつです.
自動車工学
自動車の歴史・構造・運動性能など,さらには最新の技術動向に至るまで幅広く講義します.自動車の基礎技術から,メーカにおける実際の企画および研究・開発・設計・製造までを講義するため,講師は本学教員と民間企業等の第一線技術者を講師に招き,それぞれを詳細に解説していきます.
(写真は,公益社団法人自動車技術会関東支部 理事 岩井信夫先生の講義のひとコマです.)
数値シミュレーション
近年発達を遂げた種々の解析ソフトウエアを使用することにより,機械工学における様々な課題の解析解が、比較的簡単に得られるようになりました.しかしながら,精度の良い解を得るには,ソフトウエアがどのようにして解を求めているかについての知識が必要となります.本講義では,数値計算手法について図式的解説と演習を通して理解を深めていきます.
創造・発見(自動運転の基本を知る)
LEGO MindStorms EV3を用いて,自動運転に欠かせない技術の基本を実践的に学びます.特にこの科目では,自動車や歩行者,障害物などを検知・認識するためのセンシング技術や,運転操作などを判断し障害物を回避するためのプログラミング技術などを学びます.
Ⅰ類: 創造・発見(ミニ四駆を利用した物理学体感講義)
大学院
トライボロジー,理工学演習1~4,理工学研究1~4
トライボロジー
トライボロジーとは,『相対運動を行いながら相互作用を及ぼし合う表面、およびそれに関連する実際問題についての科学と技術』と定義されています.具体的には,摩擦・摩耗・潤滑などを扱う学問で,機械要素を知る上では欠かせない知識です.
小中高等学校教育支援
6大学連携共同講座 しずおか中部”未来学”
静岡北高等学校 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
静岡北高等学校 21世紀の中高生による国際科学技術フォーラム SKYSEF(Shizuoka Kita Youth Science Engineering Forum)
静岡県高校生エコラン大会 運営委員(競技長)
静岡県高校生エコラン大会 エコラン講習会
静岡県高校生エコラン大会 ドライバー講習会
静岡県立伊豆総合高等学校 「技芸を磨く実学の星」事業講師
静岡県立伊豆総合高等学校 「プロフェッショナルへの道」事業講師
袋井市立袋井南小学校 「偏光板で遊ぼう」講師
磐田市理科教室 「偏光板で遊ぼう」講師
教育表彰
(1) 2020年度後期 ベストティーチャー選奨 (科目:アドバンスト機械工学,3年生対象)
(2) 2020年度前期 オンライン・グッドティーチャー (科目:数値シミュレーション,3年生対象)
(3) 2018年度後期 ベストティーチャー選奨 (科目:物理学1,1年生対象)
(4) 2018年度前期 ベストティーチャー選奨 (科目:数値シミュレーション,3年生対象)